ミニギターのすすめ~Martin(マーチン) バックパッカー~

2020年5月21日

※このブログはアフィリエイトリンクを含みます。

前回に続き、今回もミニギターの紹介。今回はボディ全体が小さいものではなく「細い」Martinのバックパッカーです。そうMartinです。あの有名なマーチンです!

Martin(マーチン) バックパッカー

バックパッカーギター

細いでしょ?バックパッカーという名前が示す通り、このギターのコンセプトは旅に持っていくギターです。普通のミニギターは小さいとはいえボディーが膨らんでいるので嵩張りますが、このバックパッカーなら細身なので扱いやすい。電車移動も楽々だし、自転車やバイクで背負って運ぶ際も安心です。 このバックパッカーやリトルマーチン(ミニギター)は、フルサイズのギター制作に出る端材で作られていると言われています。写真ではわかりにくいですが、確かにマホガニーの部分の木目がきついものが多い気がします。いまもそうしているならエコでいいですね。

バックパッカーギター

ヘッドにはちゃんとMartinのロゴが入っています。

バックパッカーギター

専用ケース付きなのも嬉しいポイントです。ただ、細身とはいえ本体の大きさに対して無駄なスペースが多いこの純正このケース。本体から採寸して自作する方がいるのもうなずけます。

Martin(マーチン) バックパッカーの音

ボディがこんなんなのに、ちゃんとマーチンっぽい音がするんだから不思議です。よく比較されるリトルマーチンほど音量はでないですが、このコンパクトさなのにめちゃくちゃ音がいいですよ。あとボディが小さいけれどネックはフルスケールなので、通常チューニングで良いことも購入したポイントでした。

Martin(マーチン) バックパッカーのここがイマイチ

音はすごくいいのですが、このボディーですから弾くときのポジションがかなり制限されます。まず座って引くときに腿にギターを置いて弾くことができないのでストラップ使用がマストです。またストラップをつけて立って演奏するときもネック側のほうが重いのでバランスが悪いです。そのためストラップを使用するときに、エンドピン側になんらかのオモリをつけることをお勧めします。

まとめ

どこにでも連れて行きたくなるバックパッカーですが、楽器屋で観察しているとどうやら指版のつくりなど微妙に違う仕様のものが中古で置いてあることがあります。おそらく古いやつなのですが、現行品のほうが断然弾きやすいのでそちらをお勧めします。あと普通のアコースティックギターと同じ弾き味が良い方には、下記のスチール弦仕様のもがいいと思います。

実はクラシックギター弦仕様もあるので、お間違いないように!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Martin Backpacker SERIES Backpacker GTR …
価格:39600円(税込、送料無料) (2020/7/7時点)

楽天で購入