我が家は夫婦そろって担々麺が好き。
特に花椒(ホアジャオ)が効いたシビレる感じの担々麺が好きで、よく外食していたのですが、そうもしていられない今日この頃…。
私は辛い物を食べるとストレス発散になります。外出できずに溜まったストレス…というよりは、食べたいものが自由に食べられないストレスを解消すべく、いろんな商品に手を出しましたが満足できませんでした。
ちなみに、担々麺の商品が最近、汁なし担々麺ばっかりで、汁ありタイプが少ないような気がするのは私だけでしょうか。メーカーさん、汁ありの商品も増やしてほしいです!
いきなり脱線しましたが、今回は冷凍の担々麺を食べてみた話です。
日清「具多」ってなに?
“ボリューム感のある具材と高品質なスープ” が特長の「冷凍 日清具多」シリーズは、専門店のような本格的な味わいを、電子レンジの簡単調理で手軽に楽しめる商品として、多くのお客さまにご愛顧いただいています。
日清HP(https://www.nissin.com/jp/news/7935)より
とHPに記載されているように、具が多いことが特徴のシリーズです。名前のまんまですね。
現在(2020/5/25時点)のラインナップはこの3種類みたい。
- 冷凍 日清具多 白胡麻担々麺
- 冷凍 日清具多 辣椒担々麺
- 冷凍 日清具多 えび天入り鍋焼うどん
担々麺でいうと、「日清具多 辣椒担々麺」と「日清具多 白胡麻担々麺」という2種類があるみたいです。
ほかにも種類があったような気がしたのですが、過去にはちゃんぽん、酸辣湯麺や海老雲吞麺などもラインナップしていたみたいです。残念ながら現在は無いみたい。まぁいままで何回かリニューアルしているシリーズですので、今後もラインナップが変わる可能性はありますね。
そのなかで、今回ネットで購入して食べてみたのは「日清具多 辣椒担々麺」です。名前が辛そうでしょ。
レンジだけでは作れない!お湯300mlが必要!
公式による作り方として、袋の表に「レンジ調理がおすすめ」と書いてありますのでそれに倣って作りました。
- 具付き麺をお皿に入れて電子レンジで加熱する(500W…約6分/600W…約5分)
- 液体スープをどんぶりに入れて、熱湯300mlを注ぎ、よくかきまぜる
- 盛り付ける(湯はね注意)
袋の表に「レンジ調理がおすすめ」と書いてあり、今回私はネットで購入したため「レンジだけでできるのか~」と誤解してしまったのですが、スープをつくるためには熱湯が必要。麺と具は一緒に冷凍されているのですが、スープは別の袋になっていてお湯でとくタイプでした。もしかして、これが巷の汁なしばっかり現象の理由なのか!?とも思いましたが、まさかね。
最後の盛り付けの時は、スープに麺と具をダイブさせることになるので、箸などで支えながらゆっくり慎重にやったほうが良いです。
※ちなみにこの商品、普通に鍋で作ることもできます。
出来上がり
まず食べる前にしっかり混ぜてください。先に作っておいてスープの上に麺を入れる感じになるので、混ぜないと食べ始めが薄く感じますので注意です!(←当たり前)
そして食べてみた…
めちゃくちゃうまい。
唐辛子のストレートな辛さと、後入れの花椒入りパウダーによるシビれ感がたまりません!麺はもう少しつるっとした感じならいいなと思いましたが、それでも明らかに即席めんタイプよりは食感がよいです。コシがあるね。このクオリティを冷凍食品で出せるのかと本当に驚きました。
ただ辛さについては十分辛いのですが、日ごろから辛めの担々麺を食べている方には期待ほどではないかも。その場合は自前で用意して追い唐辛子・追い花椒をしてもいいかもしれません。
公式のお湯の量は適量?
1袋目は袋の裏に記載の通り、スープを熱湯300ml入れて作ったのですが、濃厚を謳う割にはちょっと薄く感じてしまいました。私がよく行っていた担々麺の専門店ではもう少し濃い印象があったので、2袋目(妻用)を作ったときに熱湯220mlにしてみたところ、これがドンピシャ!
濃厚さの好みにもよると思いますが、最初っから300mlでスープをつくるのではなく、200mlくらいで作って、あとは好みでお湯を足して好みの濃厚さを探したほうが良いのではないかなと思いました。
もちろん熱湯300mlがパーフェクトだ!という方もいらっしゃるかと思います。なのであくまで個人の意見として参考までとしてください。
というわけで、「日清具多 辣椒担々麺」を食べた感想でした。
最後までお読みいただいてありがとうございました。
追記:2020/07/19
リピート購入して、お湯の量200mlで作ってみました。かなり辛さを感じます!
スープのとろみ感も専門店くらいの感じになって、私好みでしたが結構辛い。辛いのが好みの方はやっぱり200mlで作って調整していくのが良いかも。