音楽を聴いたり、スマートフォンでゲームをしたり、Web会議に使ったり(マイク付きのもの)と、何かと便利なBluetoothイヤホン。私もいくつか所有していますし、いままで数回買い替えたりもしています。充電式のワイヤレスですごく便利ですが、購入時にどれがいいのか毎回悩んでしまいます。(それも楽しみの一つなのですが)
今回は私がAmazonと楽天で買ったお気に入りのイヤホン2種類を紹介したいと思います。
ちなみに、私がBluetoothイヤホン選びで最低限こだわりたいポイントはこちら
- 左右セパレート式
- 耳穴へのフィット感
- 防水性能がある
左右セパレート式が良いのは、以前使用していた左右がコードで繋がっているタイプは、無くしにくい反面、コードがメガネやバッグの肩紐などに引っ掛かってしまうことがあり、かなり煩わしかったためです。
耳穴へのフィット感については、音漏れなどの配慮と単純に耳穴に合わないことがストレスだからです。個人的にはiPhone純正のイヤホンなんてとてもつけていられません。また、フィットしていないと落下して紛失する原因にもなるのでここ重要。
防水性能については、雨の日の使用と帰宅後の除菌のためです。さすがにアルコールを直接ぶっかけるようなことはしませんが、耳につけるものですからある程度清潔にしておきたいという思いから。
【2000円台】AUKEY(オーキー) EP-T21
充電ケースに入った状態。フタにロゴがプリントされている。背面に充電用のmicroSD端子がある。
充電ケースに入れた状態。イヤホンをケースに入れようとすると磁石でカチッとハマるようになっていて落としにくい。
イヤホン本体。表面にプリントなど無くすごくシンプル。
お気に入りポイント
- 軽い!(イヤホン部分4.5g)
- 安い!(3000円以下)
- 片耳でも使える
- Bluetooth 5.0
- 防水 IPX4 等級
このイヤホンはリモートワーク時のに購入したのですが、イヤホン本体が4.5gで、とにかく軽いです。(充電ケースを含めても結構軽いですけどね。)イヤホンが軽いという事は疲れにくいということで、長時間の使用でも苦になりません。また、片耳(左右どちらか)でも使えるので、電車で片耳だけ使うことで、音楽に集中しすぎて降りたい駅で降り損ねるという残念なことになりにくいです(笑)
防水性能はIPX4等級。これは規格の定義では水の飛まつに対して保護だそう。
下記は楽天のバナーで値段が高いのですが、Amazonでは2,999円(2020年7月16日現在)でした。
|
軽くて安価なので、はじめてBlurtoothイヤホンにしてみようという方にもいいかもしれませんし、もし無くしたり故障したりしても、これくらいの価格ならショックも少なく済みますよね。
【5000円台】JPRiDE(ジェーピーライド) TWS520
充電ケースに入っている状態。サイドに充電用のmicroSD端子がある。
イヤホンを縦に入れるタイプのおかけで、ケースが薄型になっている。
イヤホン単体。平らな面におしゃれなラインがプリントされていたのですが、使用により薄くなっちゃいました。
お気に入りポイント
- 音質がすごく良い!
- 本体の質感も良い!
- 片耳でも使える
- Bluetooth 5.0
- 防水 IPX5 等級
このイヤホン、めちゃくちゃ音質が良いんですよ。エンジニアによって低音域~高音域までバランスよく調整されているそうで、音楽のジャンルにとらわれずに楽しめます。まあさすがに1万円オーバーのイヤホンに比べたら少し物足りないかもしれませんが、この値段でこの音質はすごいと思いました。
あとCALL OF DUTY MobileやPUBG系のスマホゲームをする際も敵の移動音を拾いやすく、おかげでスコアが上がりました。(←なんかこう書くと一気に胡散臭くなる笑)
防水性能はIPX5等級。これは規格の定義では噴流に対して保護だそうです。
下記は楽天のリンクです。レビューもめっちゃ高いですので参考にしてみてください。
|
5000円台ということもあり、やはり先に紹介したEP-T21よりも音質、本体の質感などが良く、コストパフォーマンスに優れています。せっかく買うならいいものをと思う方はこちらが良いかもしれません。
最後に
ワイヤレスで便利なBluetoothイヤホンです。最近はリモートワークでのZoomなどを用いたWeb会議にも使用したりと用途が広がっていますが、現在はたくさんのメーカーから発売されていて選ぶのが大変です。ただ言えるのは品質と値段は比例することが多いです。また使用する機器とイヤホンとの相性もありますので、それらを踏まえつつ楽天などのレビューを参考にして検討することをおすすめします。(ただし、日本語がちょっと変なレビューは偽物の可能性があるので注意してください)
このブログも、イヤホン選びの参考になればと思います。